アーティストについて

児玉幸子

児玉幸子は、創発する自然現象を造形に結びつけることに取り組み、形態と動き、視覚と光をテーマにしたメディアアートの創作活動を行っています。長年取り組んでいる磁性流体のアートプロジェクト「突き出す、流れる」、電気通信大学の研究室で開発を開始したデジタルボールプロジェクト、近年取り組んでいる柔らかい色光が変化するライトアートのプロジェクトなどで、視覚的にダイナミックな、時には気づかないほどの微妙な変化を生みだす作品が、国内・海外のミュージアムやギャラリー、公共空間などで展示されています。

1970年静岡県旧清水市(現清水区)生まれ。子供時代に祖父母の家があった南九州の自然に親しんで育つ。北海道大学理学部物理学科卒業、筑波大学大学院芸術研究科デザイン専攻総合造形コースおよび大学院芸術学研究科芸術学専攻修了、博士(芸術学)。東京都調布市在住、電気通信大学准教授、アーティスト。


[受賞歴]

2009~2010
文化庁新進芸術家海外研修制度により米国にて滞在制作
2006
SIGGRAPH 2006 アートギャラリー 入選
2005
VIDEOEX 2005 International Experimental Film & Video Festival 入選
2005
The Ninth Annual MadCat Women’s International Film Festival 入選
2002
文化庁メディア芸術祭デジタルアートインタラクティブ部門 大賞
2002
情報文化学会 芸術賞
2002
デジタルコンテンツグランプリ2001 アート部門 最優秀賞
2001
SIGGRAPH 2001 アートギャラリー 入選
1997
名古屋国際ビエンナーレARTEC’97 国際公募展入選
1995
名古屋国際ビエンナーレARTEC’95 国際公募展入選
1994
ふくい国際青年メディアアートフェスティバル準優秀賞

[個展]


[グループ展]

2023
国際会議Alife 2023, “Unconscious Relationship”展, 北海道大学, 2023.
つくばメディアアートフェスティバル2023,茨城県つくば美術館, 2023.
Utsutsu: A Liminalism of Japanese Contemporary Art after 2010s’, ぺラスギャラリー (ボストン), 2023.
文化庁メディア芸術祭25周年企画展, 寺田倉庫(東京),2023.
2022
Small Reboots by Japanese Artists展, ヴォイヴォディナ現代アート美術館(セルビア、ノヴィ・サド), 2022.

[主なアートフェア等]


[ミュージアム展示品制作 Commission Works]

Ars Electronica Center(リンツ)
沖縄こどもの国ワンダーミュージアム(沖縄)
国立科学工芸博物館(高雄,台湾)
パナソニックセンター東京クリエイティブミュージアムAkeruE(東京)

[コレクション]

都城市立美術館 Miyakonojo City Museum of Art(宮崎)
Boghossian Foundation(ベルギー)
ArtFutura(スペイン)
3:e Våningen(スウェーデン)
M.A.D. Gallery(スイス)
Leeum(韓国)
日本、韓国、中国、シンガポール、香港、オーストラリア、スイス、ベルギー、フランス、アメリカの個人コレクター、企業によるコレクション。